患者さま専属の「かかりつけ薬剤師」
薬のお悩みいつでも相談できます

「薬が複数あるけれど、飲み方があっているのかわからない」、「薬を飲み忘れてしまったけれど、大丈夫だろうか」、日々飲んでいる薬に、不安や迷いを感じたことはありませんか?
薬の飲み方によっては、薬の効き目が弱くなったり、副作用のリスクが高まることもあります。
ここでは、そんな薬のお悩みを相談・解決できる、「かかりつけ薬剤師」について紹介します。
こんなお悩みはありませんか?

複数の薬を飲んでいて
管理が大変

薬や健康食品との
飲み合わせが気になる

薬を飲んでいて副作用
などの体調変化が心配

余った薬がたくさんあって
困っている
薬を継続的に管理し治療をサポート
かかりつけ薬剤師は、患者さま専属の薬剤師。
国が定める一定の要件をクリアした経験豊かな薬剤師が、処方内容の確認をはじめ、他の病院やクリニックで処方された薬やサプリメントとの飲み合わせ、副作用のチェック、服薬管理の工夫まで、患者さまの薬に関するすべての安心・安全を一貫してサポートします。

「かかりつけ薬剤師」にできること

専属の薬剤師が、患者さまの服薬状況を継続的に管理します。
処方薬やOTC医薬品(市販薬)など、使用中または使用を考えている薬の情報をまとめて把握し、薬の重複や飲み合わせのほか、薬が効いているか副作用がないかなどを継続的に確認します。

営業時間外でもお電話などにてご相談に応じます。
休日や夜間など、薬局の営業時間外もお電話で薬の使い方や副作用などに関するご相談に対応します。また、緊急性のある場合は、夜間や休日にかかわらず処方箋に基づいて薬をお渡しします。
対応可能な薬局を検索
家に残っている薬や以前もらった薬を確認し整理します。
使っている薬が途中で変わり残ってしまったり、以前もらった薬を使っても良いのかどうか、期限に問題がないのかなど、ご自宅にあるすべての薬を整理します。

主治医や処方医、その他医療・介護従事者と連携してサポートします。
処方内容を確認し、必要に応じて処方医への問い合わせや提案を行います。薬をお渡しした後も患者さまの状態を継続的に見守り、課題があった際には処方医にフィードバックします。また、薬だけでなく、健康に関するご相談にも対応します。
かかりつけ薬剤師のご利用の流れ
1薬局で「かかりつけ薬剤師をお願いしたい」と伝える
ご希望の薬剤師がいらっしゃいましたら、薬局スタッフにお声がけください。
2かかりつけ薬剤師を指名する
国が定める一定の要件をクリアした経験豊かな薬剤師の中から、ご希望の薬剤師を1人ご指名ください。
同意書に署名をいただいた後、かかりつけ薬剤師として担当をさせていただきます。
※「かかりつけ薬剤師指導料」として次回から60~100円(3割負担の場合)をご負担いただきます。
3かかりつけ薬剤師に相談する
薬局でのご相談はもちろん、お電話でも薬の飲み方や副作用、健康などについてご相談いただけます。また、アプリ「いつでもアイン薬局」の「安心お薬サポート」を活用すれば、チャットやビデオ通話からもご相談いただけます。
かかりつけ薬剤師は、いつでも変更可能です。
患者さまの声

病院の先生に聞けなかったことや、聞き忘れたことなど、薬のことで不安なことがあっても、かかりつけの薬剤師さんには気軽に相談できるし、丁寧に答えてもらえるので、本当に安心して薬がもらえます。

以前からアイン薬局を利用していますが、かかりつけ薬剤師になってもらってからは、より安心して薬をもらえます。自分の病歴や服薬状況を把握してくれているので、かかりつけ薬剤師をお願いして良かったです。
